2015年06月24日

予約投稿できるブログ奉行

ほぼ自動でフリーアドレスをゲットし、無料ブログを作成できるツールで
今話題なのは「オールインワンSEO対策ツール【GRAND SLAM】」

GRAND SLAMは短時間で大量の無料ブログを設置し
空き時間に記事投稿もどんどん作れます。
つまりはSEO構造の二層目や三層目に適してます。


でも、無料ブログがけっこうアクセス集めてくれたりして
キャッシュポイントになることもありますね。
一層目のターゲットサイトになることもあるわけです。


そんな状況を想定するのなら、ひょっとしたら
「寄騎」と「ブログ奉行」の2つセットがグッドかもしれません。

「寄騎」で作った無料ブログを「ブログ奉行」で管理して
記事の自動投稿や簡単にログインしてデザインやサイドの広告設置なども
比較的簡単にやることが出来ますよ。


「ブログ奉行」が秀逸なのは、手持ちの独自ドメインのワードプレスへも
ツール内から記事投稿することができることです。


あと予約投稿。

ワードプレスは未来の日程でMT形式で記事を読み込ませれば
時期がくれば記事が投稿される形となりますが
たとえばseesaaなどでは、予約投稿を選べるんですが
記事が表示さられないだけで、すでにpingを飛ばされてしまって
たとえば10記事を不定期に表示させるように予約投稿したとしても
同じ日に10記事投稿されて、以後何もしないという
スパムチックなブログとして扱われてしまうでしょう。
(経験的には、大体アクセスがなくなるブログとなります)

その点、ブログ奉行の予約投稿はツール内から
いちいちグログにログインして投稿するスタイルとなります。

ワードプレスだけでなく、無料ブログにおいても
定期的な“生きたブログ”として成長させることが可能です。

“生きたブログ”のパワーはけっこう強いので
結果的にアホほどバックリッンクとか何層構造とか
構築する必要も薄くなると思います。
(もちろんビッグキーワードを攻めるのなら、構造は必要ですが・・・)

ということで、まだ登場したばっかりの
ブログ奉行の詳細は → ブログ奉行

※あっ、寄騎で作ったブログ群は自動的にブログ奉行の管理画面にアップされて
 IDやらPWやらタイトルやらも引き継がれますよ。
 もちろんブログ奉行のツール内で、新規のseesaaブログなども登録は出来ます。
 つまり別途手持ちのブログ群も追加して管理できますよ。





posted by オイラ at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ投稿ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

K塾16期、募集中!

K塾16期、募集中!

自分で人生を作りたいのなら・・・
→ K塾16期、募集中!



上司や会社に縛られすぎているのなら。
カネに振り回されっぱなしなら。


でも最初は野球部に入りたての新人のように素振りだけ。

文句あるw?


これはビジネスです。
あなた、いきなりお寿司屋さんになれますか?

つまり、そういうことです。


ラベル:k塾 16期 募集
posted by オイラ at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | K塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

Pandora2 メリット デメリット

Pandora2が販売になっていますね。

Pandora2にはいろんな機能・メリットがあるので
ここでオイラごときがなにか言うつもりもなく
動画付きで解説があるので販売ページを見てみてください。


Pandora2がよくわからないという人は
同じキャッチザウェブから販売されいるこのツールをみておいたらいいと思います。
キーワードスカウターS

Pandora2にはいろんな機能・メリットがある中で
個人的にすごくいいかも、と思う点があります。

それは広告主のPPC広告が丸裸にできることです。
(もちろんPPCアフィリエイターについても、なんですが)

広告主が、よくリスティング禁止!とか
商標名のドメイン、タイトル、hタグまわりでの使用禁止とか言うでしょう。

この場合、お悩みキーワードなどからアプローチしなけれなばらなくなるんだけど
これはかなり手探り的なところがありますよね。
想像はできるとしても、売りに直結するか否かは、よいキーワードなのかどうかは
ほんとうに判断つかないところがありますよね。

でも広告主が自社のブランドや商標名以外にどんなキーワードでPPC広告を展開しているか。
それがわかれば、比較的効率のよいサイトづくりが進められるのでは、ということです。

へぇ〜こんなキーワードで広告うっているんだ!
で、すぐにライバルサイトはどうなっているのか?
なんかもすぐにPandora2で調べることが可能。

これがスーパーアフィリエイターがSEO仕掛けているキーワードならば
そのキーワードについては市場(需要)が大きい、といえるかもしれません。

そんなこんなで、オイラはもうPandora2は買ってしまいましたw
(先行で2ヶ月無料w)


デメリットなんですが・・・特に無いかもw

あ、ひとつ。
キーワードスカウターSは気になるサイトなど見つけた時に
すぐにURLをぶち込んでドメインの強さや被リンクの数をMOZベースでチェックできましたが
Pandora2にはそのボタンがありません。

まあ両方持っているので、問題はないんですがw

Pandora2について思うところを書いてみました。

posted by オイラ at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | キーワード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする